hibino-shigotoとは

障がいの有無にかかわらず、誰もがさまざまな仕事に挑戦し、
自分の目標に向かって日々成長するための就労継続支援A型事業所です。

就労継続支援A型事業所です

就労継続支援A型事業とは、一般企業などに雇用されることが困難な身体、精神、知的障がい、または難病をお持ちの方と雇用契約を結び、就労を提供する事業のことです。利用者は実際に仕事をして、最低賃金以上のお給料を貰いながら、一般就労などそれぞれの目標に向かってスキルの向上を目指します。

あなたの目標をサポートします

みなさんが日々の仕事を通じて、健康的で安定した生活が送ることができるよう、知識やスキル向上など、あなたを経験豊富なスタッフがサポートします。また、各企業様より請け負った多岐に渡る業務内容により、幅広い経験ができます。

中央区・琴似選べる綺麗なオフィス

当事業所は二か所にあり、働く環境も重視しています。キレイなオフィスと快適な環境で前向きに仕事に取り組むことができます。
当事業所はどちらも地下鉄やJR駅から徒歩圏内にあるため、実際に通所されている利用者からも「通いやすい」との声が多くあがっています。最寄り地下鉄駅よりどちらも徒歩3分と近いので、冬場も安心して通うことができます。

新着情報

2025年5月17日

新感覚クレープの魔法!「Copain Crepe」が札幌に登場!

みなさん、こんにちは!

シゴトカガヤキでは製造のお手伝いが作業の一つとしてあります。
そこで関わっているパン屋さんに魅力溢れるクレープ屋さん「Copain Crepe」が登場!札幌の食シーンに新たな風を吹き込みます!

そのInstagram(@copaincrepe)を覗けば、まるでアートのように美しいクレープの数々に心を奪われます。

今回は、北海道の素材を愛するパン屋さん「MILK IN BREAD」(@milk.in.bread)のエッセンスを取り入れつつ、

Copain Crepeのユニークな魅力をご紹介します!

北海道の恵みを閉じ込めたクレープ

Copain Crepeのクレープは、ただのスイーツではありません。北海道産の小麦粉と新鮮な牛乳を使用し、生地そのものがまるで

MILK IN BREADのふわっとしたパン生地のような軽やかさと優しい甘みを放ちます。

@milk.in.breadのこだわりである「北海道産100%」の精神を継承し、Copain Crepeは地元の素材を活かした絶品クレープを提供。

ひと口食べれば、北海道の広大な大地と牧場の恵みが感じられること間違いなし!

ビジュアルも味も主役級!

@copaincrepeのInstagramをスクロールすると、色とりどりのクレープがまるでファッションショーのように並びます。

定番の「ストロベリー&ホイップクリーム」は、鮮やかな赤とふわっとしたクリームのコントラストが絶妙。

チョコレートがたっぷりかかった「バナナチョコレートクレープ」は、子供から大人まで虜にするリッチな味わいです。

さらに、季節限定の「北海道メロン&カスタード」は、地元の旬を味わう贅沢な一品。

どのクレープも、見た目の美しさと味わいのバランスが完璧で、SNS映えもバッチリ!

新しいクレープ体験をあなたに

Copain Crepeの魅力は、クレープを「食べる」だけでなく「体験する」ことにあります。

店内では、注文ごとに丁寧に焼き上げられる生地の香りが漂い、目の前でクレープが完成するライブ感が楽しめます。

@milk.in.breadのような温かみのある雰囲気を取り入れ、Copain Crepeはまるで友達(Copain=フランス語で「友達」)の家に

遊びに来たような居心地の良さを提供。

札幌市内の賑やかな街角にオープンしたばかりのこのお店は、すでに地元民や観光客の間で話題沸騰中!

あなただけのクレープを見つけよう

Copain Crepeでは、甘いクレープだけでなく、食事系のクレープも充実。ハムとチーズがとろける「サラダクレープ」や、

スモークサーモンとクリームチーズの「ノルディッククレープ」など、軽いランチやおやつにぴったりのメニューが揃っています。

カスタマイズも可能なので、気分や好みに合わせて自分だけのオリジナルクレープを作る楽しみも!

札幌の新定番へ

@copaincrepeは、札幌のスイーツ文化に新しい息吹をもたらす存在です。MILK IN BREADの「地元愛」と「素材へのこだわり」を

継承しつつ、クレープという自由なキャンバスで無限の可能性を描き出しています。

次のお出かけには、ぜひCopain Crepeに立ち寄って、北海道の味と新しいクレープ体験を堪能してみてください!

 

📍 Copain Crepe
場所:札幌市中央区(詳細はInstagramでチェック!
営業時間:12:00-17:00
Instagram:@copaincrepe

 

さあ、クレープの魔法にかかる準備はできていますか?Copain Crepeで、美味しい笑顔のひとときを!

ちなみに、オープン日は5月21日(水)です!!

 

メンバーさんは日々募集しております。見学・体験などお話を聞いてみたい方はご連絡くださいね!!

お電話がちょっと苦手💦という方はLINEでのご連絡をお待ちしております。

それではまた更新します☆

 

(SNSも発信しております!フォローよろしくお願いします♪♪)

2025年5月13日

共に歩む未来へ

こんにちは。社内ブログ「新着情報」担当のTさんです😊

今回は皆さんに、日々の努力と挑戦に寄せたエールをお伝えしたく、ここに筆を取りました。

今回のブログに添付している画像は、見る方それぞれにとってさまざまな思いやメッセージを感じ取っていただければと願っています。

特定の解説は設けず、皆さん自身の心に響くままに受け止めてください。

・健康で充実した日々を送っている皆さんへ

日々の生活の中で自分の人生を精一杯謳歌し、活力ある笑顔で周囲に元気を与えてくださっている皆さん。

その明るさは社内全体にとって大きな励みとなっています。今後もそのエネルギーを武器に、自らの可能性に果敢に挑戦し、輝かしい未来へ歩みを進めていってください。

・体調の影響で今、心も体も思うように発揮できないと感じている皆さんへ

どんな状況にあっても、皆さん一人ひとりは尊い存在です。もし今、体調や環境の変化により自分の力が十分に発揮できていないと感じるなら、

どうか焦らず、今できることに一歩ずつ取り組んでください。皆さんが再び本来の自分を取り戻し、輝きを放つ日が必ず訪れると信じています。

私たちも、温かく支え合う仲間として、常にそばにおります。

・就労継続支援A型としての私たちのあるべき姿

弊社の事業所「ヒビノシゴト」に記されている理念は、個々の違いを尊重し、各自のペースで無理なく成長できる環境の整備に尽力することです。

安心して働ける場を提供し、利用者や職員がそれぞれの個性と能力を十分に発揮できる未来を目指している私たちは、常に前向きな努力と支援の輪を広げています。

どんな小さな成功も、仲間と共に歩む大切な一歩です。

どんな状況でも、皆さんの努力は決して無駄にはなりません。今日もまた、それぞれの歩みが明るい未来への道標となっていることを、心から願っています。

今後も、互いに支え合いながら、しっかりと前向きな一歩を踏み出していきましょう。

皆さんの一歩一歩が、確かな未来への礎となりますように。これからも、共に歩む仲間として、明るい未来を目指して頑張っていきましょう。

 

メンバーさんは日々募集しております。見学・体験などお話を聞いてみたい方はご連絡くださいね!!

お電話がちょっと苦手💦という方はLINEでのご連絡をお待ちしております。

それではまた更新します☆

 

(SNSも発信しております!フォローよろしくお願いします♪♪)

2025年5月9日

当社荒川社長が経営する「MILK IN BREAD」がテレビ取材されました!

みなさん、こんにちは!

嬉しいお知らせがあります。当社社長が別会社のオーナーとして経営しているベーカリーショップ「MILK IN BREAD」が、

5月7日(水)放送のHTB「イチオシ!」の番組内で紹介されました!

北海道の人気情報番組「イチオシ!」のコーナー(あしたのパン)で取り上げられた「MILK IN BREAD」は、その名の通り、ミルクをたっぷり使用した生地が特徴の人気パン屋さん。

最大の特徴は、水を使わず牛乳だけでパンを作る独自の製法です。

このこだわりが、ふわふわのパン生地にミルクの優しい甘みをしっかりと閉じ込め、他では味わえない風味を生み出しています。地元のお客様からも絶大な支持を得ています。

番組では特に、人気商品の「ミルクブレッド」に注目が集まりました。水を一切使わず北海道産の新鮮な牛乳だけで作られるこの食パンは、驚くほどしっとりとした食感と、

ミルクの自然な甘みが特徴です。番組内では、朝食やサンドイッチにぴったりなミルクブレットの断面の美しさや、トーストしたときのバターの香りと相性の良さが紹介され、

視聴者から多くの問い合わせがあったそうです。

また、SNSでも人気急上昇中の「メロンパン」も大きく取り上げられました。通常のメロンパンとは一線を画す、水ではなく100%牛乳で作られた生地は、外はサクッと、中はふんわりとした食感を実現。

さらに、北海道産のバターをたっぷり使用したクッキー生地との相性は抜群で、番組のリポーターも「今まで食べたメロンパンの中で一番美味しい!」と絶賛していました。

季節限定のフレーバーも登場するなど、常に新しい味わいを楽しめる工夫も紹介されました。

社長自らが「水ではなく牛乳だけでパンを作ることで、素材本来の味わいを最大限に引き出せる」とパンへの想いを熱く語る姿も放送され、当社のメンバーさんやスタッフ一同とても嬉しく思っています。

特に「ミルクブレッド」と「メロンパン」に対する情熱を語るシーンでは、パン作りにかける真摯な姿勢が視聴者の心を掴んだようです。

当社は就労継続支援A型事業所として、メンバーさん一人ひとりの得意なことを活かした就労の場を提供しています。社長が別会社で経営する「MILK IN BREAD」の成功は、

私たちの取り組みにも大きな励みとなっています。

普段から「MILK IN BREAD」のパンを楽しんでいる方も、まだ訪れたことのない方も、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?水を一滴も使わず、北海道産の新鮮な牛乳だけで作られた

「ミルクブレット」や「メロンパン」を味わえば、きっとパンの概念が変わるはずです!

「MILK IN BREAD」基本情報
・住所:[ウェブサイト]をご確認ください
・営業時間:朝7時〜夕方7時(売り切れ次第終了)
・おすすめ:「水を使わず牛乳100%で作るミルクブレット」「濃厚ミルク生地のメロンパン」「北海道チーズブレッド」
・番組放送:2025年5月7日(水)HTB「イチオシ!」
・運営:当社荒川社長が別会社のオーナーとして経営

テレビを見逃してしまった方も、ぜひお店に足を運んで、水を一切使わず牛乳だけで作り上げた美味しいパンを味わってみてくださいね!

当社では今後も、就労継続支援A型事業所としてメンバーさんの活躍の場を広げるとともに、荒川社長の多方面での活躍についても随時お知らせしていきます。

 

メンバーさんは日々募集しております。見学・体験などお話を聞いてみたい方はご連絡くださいね!!

お電話がちょっと苦手💦という方はLINEでのご連絡をお待ちしております。

それではまた更新します☆

 

(SNSも発信しております!フォローよろしくお願いします♪♪)

  • 当事業所のいいところや他の事業所と違うところ
    当事業所にはいろいろな仕事があります。担当する仕事は自発的に選ぶことができ、未経験の仕事でもチャレンジしやすい環境です。また、評価制度も充実していて仕事に対する能力が向上し、より価値を提供できるようになるとお給料などの待遇に反映される仕組みもあります。基本的にルールは作らない方針なので自ら考え行動していくことで前向きかつ積極的に仕事に取り組むことができます。これまで仕事に対してネガティブなイメージを持っている人は仕事が好きになります。これが当事業所の特徴、または特色になります。
  • サービス管理責任者として行いたい事
    障がいをもっている人でも、しっかりと働けるように支援をしたいです。障がいを持っているから働けないと苦しんだ方、不安に感じている方は多くいらっしゃると考えます。私は、仕事のやり方を工夫して手助けする事で、不安な気持ちを減らす事が出来ると考えます。小さな歩みでもコツコツ続けることで大きな変化を作れます。仕事をするという事を楽しめるように一緒に目指していきましょう。
  • hibino-shigotoは仕事がもっと好きになる
    当事業所では、やってみたい、できるようになりたいというチャレンジを応援しています。 色々なお仕事がありますので、やったことがなくてもぜひ積極的にトライしてください。 できなかったことができるようになったり、今までよりも早く上手にできるようになったりすることで、自信を持ってその仕事に取り組めるようになります。 そうした仕事に対する前向きな気持ちや、仕事のスキルや能力の成長を感じられた時、きっと仕事が好きになっています。 hibino-shigotoはチャレンジがチャンスに繋げられる機会を提供し続けていきます。

お仕事内容

hibino-shigotoでは、各企業様よりお仕事を請け負っています。
利用者(メンバー)の希望や適正を考慮して業務を行っていただいています。
正確で効率的な作業への取り組み方を実践しながら学ぶことができます。

施設外作業(民泊清掃、請負作業)

施設外作業では、おもにホテルの客室清掃、ポスティング作業を行います。現在はドーナッツの製造や販売も行っています。その日ごとに変わるチームで行っているためコミュニケーション能力の向上、また体力の向上を図ることができます。そのほか出張などの単発で入ってくるお仕事もありますので積極的に参加することで新たな発見があります。

施設内作業(データ入力・集計作業、軽作業)

事業所内では、おもにデータ入力作業、軽作業を分担して行います。紙媒体のデータ化、アンケートなどの名簿入力やDMの発送など各官公庁、企業様から請け負った多岐に渡る業務を行います。出来上がったものは直接お客様の手元に渡るため、正確で丁寧に作業する能力を身につけることができます。

上記のほかにもたくさんの仕事が当事業所にはあります。

労働条件・各種制度

あなたらしく働くためのシフト制

休日も働く時間も、あなたの予定や体調に合わせてご自身で選択してシフトを組むことが可能です。月2回シフト希望を提出して、ご自身の働く時間と休日を決めます。シフト通りにしっかりと働いた方には精勤手当(3000円)が支給されます。

意欲につながる高待遇、評価制度

時給は平日1000円、土日祝は1030円からスタートします。半年に一度行われる業務査定により昇給、賞与があります。ご自身の予定や体調などに合わせて最初は2時間~5時間のシフトが選べます。また、単発的な長時間のシフトなどもあります。毎月行われるシフト検定に合格するとさらに長い時間のシフトで働けるようになります。

ハイパフォーマー、  準社員制度

ある一定の条件を満たした方は、自己申告制によるハイパフォーマー、準社員への登用があります。ハイパフォーマーは評価によって時給アップのチャンスがあります。準社員はフルタイムで働くことができ、月給になります。当事業所にはステップアップをするチャンスが多くあります。

スタンプカード制度

当事業所では業務や出勤日数に応じて、スタンプがもらえます。30スタンプ溜まると2500円のちょっとしたボーナスが振り込まれます。頑張りが目に見える形でわかり、モチベーション向上に繋がります。

利用者インタビュー

  • Q1.
    Q1. 他事業所と比較して、hibino-shigotoは「ここが違う」と感じるところを教えてください。
    仕事に対して前向きな姿勢の人が多いので、分からないことがあっても皆さん親切に教えてくださいます。もし上手くいかなくて困っていても皆さんが協力してくれるのですごく助かります。それに、働いた分だけ評価を頂けるのもhibino-shigotoの特徴だと思います。 すべての仕事が実践的なので、社会と関わる充実感を得ることができます。
  • Q2.
    Q2. なぜhibino-shigotoを選んだのですか?
    さまざまな仕事があるので自分自身の視野が広がると感じたのと、見学した際に「ここは稼げるA型事業所です」というお話を伺ったためです。hibino-shigotoでは能力評価を積極的に取り入れているため、昇給・昇進などのチャンスが多い事業所だとは思います。シフト検定を受けて勤務時間を延ばしたり、リーダー制度でリーダーになったらさらに昇給の可能性もあります。それ相応の評価があるため、わたしはここに入社希望しました。
  • Q3.
    Q3. 実際にhibino-shigotoで働いてみて、その感想を聞かせてください。
    実際に働いてみて思ったことは、さまざまな業務があるので常に新しい経験ができるし、今後に活かせるスキルを取得できているように思います。最終的な目標は皆さん違うけれど、一丸となって仕事に取り組んだりと前向きに「働くきっかけ」ができているなと感じます。 仕事をしていなかった時期もあったけれど、hibino-shigotoのおかげで今では毎日がとても充実しています。

就労までの流れ

STEP
1

お問い合わせ

ホームページやパンフレット、元気さーちなどをご覧いただき、ご不明点などがございましたらまずはお気軽に電話、もしくはメールにてお問い合わせください。
STEP
2

見学・体験

事業所を見学、もしくは実際の仕事を体験して、当事業所の雰囲気がご自身に合っているかどうかをしっかり確かめてください。
STEP
3

求人応募

お住まいの近くにあるハローワークにて、求人に応募してください。
STEP
4

面接

ハローワークからの紹介状をかならずお持ちください。 面接では見学や体験での感想をお聞きしながら、仕事内容や勤務に関するご本人の希望をお伺いします。ご不明点や心配事があれば何でもご相談ください。
STEP
5

内定・採用

採用が決まった場合、お電話または書面にて通知します。hibino-shigotoのサービス利用契約を結びます。そのあと雇用契約などを結び、業務開始となります。

施設紹介

hibino-shigoto

〒064-0807

札幌市中央区南7条西1丁目2-3 FC南7条3F

TEL:011-530-5571

FAX:011-530-5572

営業時間 9:30 - 18:30 (年中無休)

地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」6番出口より徒歩3分

地下鉄東豊線「すすきの駅」「中島公園駅」より徒歩8分

オートロックインターフォンにて301を呼び出してください。

hibino-shigoto 琴似

〒063-0812

札幌市西区琴似2条6丁目1-23 琴似2条グランドハイツ2F

TEL:011-688-8136

FAX:011-688-8137

JR函館本線「琴似駅」より徒歩10分

地下鉄東西線「琴似駅」1番出口より徒歩1分

求人情報

  • 勤務形態 正社員
    職種 職業指導員
    業務内容 障がいのある方の作業指導、支援業務を行います。
    PCを使用した入力業務や民泊物件の清掃等を一緒に行いながら、自立を支援していただきます。※ハローワークにも求人を出しております。
    応募資格 未経験OK、普通自動車運転免許
    給与 25万~31万
    勤務時間 9:30~18:30
  • 勤務形態 アルバイト・パート
    募集職種 (障)データ入力、清掃作業員、軽作業員
    業務内容 ・事業所内でのPC作業(アンケートや名簿のデータ入力、集計等)、軽作業
    ・事業所外での清掃作業、ポスティング作業、請負作業、販売業務等

    *就労継続支援A型事業所での就労となります。
    応募資格 身体、知的、精神障がいをお持ちの方
    難病をお持ちの方
    給与 平日1010円~(土日祝は1040円~)
    平均月額賃金 92313円(令和6年1月時点)
    勤務時間  9:30~18:30の間の2時間~のシフト制
    労働条件に変更はありませんが、試用期間が3ヶ月間あります。
    休日休暇 月8日以上(シフト制のため自由に選択できます)
    有給・アニバーサリー休暇などの特別休暇などもあります。
    加入保険 雇用保険・労災保険(採用時加入)・その他会社負担の保険
  • 勤務形態 アルバイト・パート
    業務内容 ふるさと納税に関するデータ入力業務
    給与 時給1010円~
    交通費一部支給(規定あり)
    勤務時間 9:30~18:30
    休日休暇 シフト制(週休2日)