令和4年度 hibino-shigotoのスコア表を公開します。
点数は175点 / 200点となりました。
こちらのリンクよりご確認下さい。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VMmSITX_J1K1bIBhlWcrsQwxm9fpMRyvFGNCp-qJGRg/edit?usp=sharing
令和4年度 hibino-shigotoのスコア表を公開します。
点数は175点 / 200点となりました。
こちらのリンクよりご確認下さい。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VMmSITX_J1K1bIBhlWcrsQwxm9fpMRyvFGNCp-qJGRg/edit?usp=sharing
桜の恋しい季節になってきました。春、目前です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
hibino-shigotoは三月の繁忙期からやっと落ち着きを取り戻しました。
忙しいのもやりがいがあっていいですが、ゆったりと春の陽気を感じられる日も良いですね。
さて、この新年度、皆さんは何か新しいことに挑戦しましたか?
hibino-shigotoでは毎日に挑戦する人を支援しています。
『立ち作業は難しいけど、座っての作業なら働ける。』
『パソコンを使うのは苦手だけど、体を動かすには好きだ。』
『朝から出勤するにはつらいけど、午後からなら働ける。』
自分の可能性を私たちと一緒に広げてみませんか?
見学・面接のお問い合わせ
電話:011-530-5571(運営会社)
メール:こちらのメールフォームからお願いします。
Twitter:hibino-shigotoのアカウントにて対応いたします。
求人情報につきましては、indeedまたはhibino-shigotoホームページに記載しております。
自分に合った働き方で自信をつけていきましょう!
あけましておめでとうございます。もう2022年が始まり2月になりました。
新型コロナウィルスがまた流行してきました。hibino-shigotoでは、一部の利用者ですが在宅での仕事も取り入れており、このご時世でも働きやすい環境になっています。
また2時間の短時間シフトもあるため、自分の体調に合わせて働き方を調整することもできます。
hibino-shigotoについて気になった方、そして働きたいと思った方、お気軽にお問い合わせください。
『hibino-shigoto』で働きたいメンバーを募集しています!
求人情報につきましては、indeedまたはhibino-shigotoホームページに記載しております。
【お問い合わせ方法】
電話:011-530-5571(運営会社)
メール:こちらのメールフォームからお願いします。
Twitter:hibino-shigotoのアカウントにて対応いたします。
障害をお持ちで働くことに不安があるけど、情熱とやる気がある皆様のお問い合わせ、ご応募お待ちしております。
【同時に一般求人として職員も募集しております。お気軽にお問い合わせください。】
今年もあとわずか、気が付けば、師走です。
語源については、この月になると、家々で師(僧)を迎えて読経などの仏事を行うため、師が東西に忙しく走り回るため、「師馳(しは)せ月」といったのを誤ったものだとか、 様々なものがあります。
今では、在宅でも仕事ができるようになってしまい、走らなくても忙しい世の中となっています。
hibino-shigotoでは、一部の利用者で在宅での仕事を行っております。時間帯や場所を選ぶなど、色々な働き方を選ぶことが出来ます。
興味がある、気になったという方は、お気軽にお問い合わせください。
しばらく、HPが更新されておらず、失礼いたしました。
約5ヶ月ぶりの更新です。暦上の季節は冬です。
あっという間に月日が過ぎてしまい、気が付けば11月11日です。
11月11日は、様々な記念日となっております。
日本乾電池工業会(現在の電池工業会)が1987(昭和62)年に制定。
乾電池の+-を「十一」にみたてて。
「電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使ってもらおう」という日。
全国製麺協同組合連合会が1999年(平成11)に制定。
「1111」が麺の細長いイメージにつながることから。
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。
サッカーが11人対11人で行うスポーツであることから。
調べてみると、まだまだ沢山の記念日がありました。
今年も残りわずかです。悔いのない一年をお過ごしください。
どうも、季節は春中盤から終盤になってきて、雲の形、空の風景に夏っぽさが帯びてきたこの頃。
さて、本日は当事業所「hibino-shigoto」のメンバー(働く方)の募集記事となります!
当事業所では
これをモットーに意欲的に働ける方を募集しています!
私自身も最初は障がいが原因で働く事に対して不安を感じていましたが、いざ働いてみると職員さんの手厚いサポートのおかげでのびのびと働けています。
求人情報につきましては、indeedまたはhibino-shigotoホームページに記載しております。
【お問い合わせ方法】
電話:011-530-5571(運営会社)
メール:こちらのメールフォームからお願いします。
Twitter:hibino-shigotoのアカウントにて対応いたします。
障害をお持ちで働くことに不安があるけど、情熱とやる気がある皆様のお問い合わせ、ご応募お待ちしております。
【同時に一般求人として職員も募集しております。お気軽にお問い合わせください。】
気温が徐々に上がって来て、雨が降った日はお家がジメっとする風情ある季節になってきましたね。
私はこの季節、写真がとても綺麗に撮れるので大好きです。
さて、最近は春中盤というべきでしょうか、気温も安定してきて過ごしやすい日々が続いていると感じます。
晴天の空は気持ちもスカッとし、仕事へのモチベーションが上がりますね!
日光には精神安定剤と似た効果があり、脳の「セロトニン」の分泌を促す作用があります。
神経伝達物質の一つで、主に精神の安定化・安心感・憂鬱な気分の改善・平常心・頭の回転を速くするなど、精神的にとてもメリットがある物質です。
軽い運動でも分泌を促すことができ、この時期だからこそ外に出て少しウォーキングをするだけでも気持ちがとても変わります!
この時期は雨が降ったり晴れたりと、天気も気まぐれのご様子。
気圧などの気象現象防げませんが、気持ちだけでも明るく行きましょう!!
では、本日はこのあたりで失礼します。
札幌は大きく天気が崩れてはいないですが急に寒くなったり温かくなったりと体調面が不安になる時期ですね。
花粉も飛んでいるので私は常時鼻が詰まっています。
さて、今回はhibino-shigotoの姉妹事務所のhibino-kagayakiをご紹介します!
↓2月1日にOPENした新しい事業所、具体的な情報は↓
勤務形態 | パート労働者 |
---|---|
募集職種 | (障)データ入力、清掃作業員 |
業務内容 | ・事業所内でのPC作業(アンケートや名簿のデータ入力、集計等)、軽作業 ・事業所外での清掃作業(民泊物件等)、請負作業 *就労継続支援A型事業所での就労となります。 |
応募資格 | 身体、知的、精神障がいをお持ちの方 難病をお持ちの方 |
給与 | 平日870円~(土日祝は900円~) |
勤務時間 | 9:30~18:30の間の2時間~のシフト制 労働条件に変更はありませんが、試用期間が3ヶ月間あります。 |
休日休暇 | 月8日間程度(シフト制のため自由に選択できます) 有給・アニバーサリー休暇などの特別休暇などもあります。 |
加入保険 | 雇用保険・労災保険(採用時加入) フルタイム勤務時には社会保険加入 |
このようになっています!
随時見学を募集しています!
下記にホームページや連絡先を記載していますので、まずはお気軽にお電話ください。
『hibino-kagayaki』で働きたいメンバーを募集します!
求人情報につきましては、indeedまたはhibino-kagayakiホームページに記載しております。
【お問い合わせ方法】
電話: 011-232-7521 (運営会社)
メール:こちらのメールフォームからお願いします。
Twitter:hibino-shigotoのアカウントにて対応いたします。
障害をお持ちで働くことに不安があるけど、情熱とやる気がある皆様のお問い合わせ、ご応募お待ちしております。
【同時に一般求人として職員も募集しております。お気軽にお問い合わせください。】
どうも、今年もゴールデンウィークが終わりまして、本格的にお仕事が始まりましたね。
皆さんはゴールデンウィークどのようなお時間を過ごしましたでしょうか?
私は家でのまったりとした時間一緒に暖かい飲み物を飲んで、お昼寝したりしてまったりと過ごしています。
今年はコロナの影響でお花見ができない状況が続いています….
早くワクチンが普及して、コロナがインフルエンザぐらいの扱いにならないかな~っと思っているこの頃。
皆さんも今このご時世ですので、外出は避け、おうちでの時間を過ごしましょう!
上の写真はhibino-shigotoの事業所前に咲いていた桜をパシャっと撮影したものです。
満開なのかな?わかりませんが、いい感じに咲いていたのでとても綺麗でした!
『hibino-shigoto』で働きたいメンバーを募集しています!
求人情報につきましては、indeedまたはhibino-shigotoホームページに記載しております。
【お問い合わせ方法】
電話:011-530-5571(運営会社)
メール:こちらのメールフォームからお願いします。
Twitter:hibino-shigotoのアカウントにて対応いたします。
障害をお持ちで働くことに不安があるけど、情熱とやる気がある皆様のお問い合わせ、ご応募お待ちしております。
【同時に一般求人として職員も募集しております。お気軽にお問い合わせください。】
春の季節が進む中、雨のジトっとした空気感も新鮮に感じられる季節になってきました。
ちなみに低気圧で片頭痛がするのはご勘弁を。
さて、ブログの中の人私の私語ではありますが、「ノスタルジック」な雰囲気の写真が大好きなのです。
こうどこかで見たことがあるような…どこか懐かしさを感じる写真を撮影するのがひと時の癒しになっています。
夕暮れ時のビルの照り返しが眩しい街中、どこかの田舎のポツンとした風景、緑色が深い森、どれも見たことはないのに既視感があるものが素敵ですね。
中のひと事、私自身アマチュアのフォトグラファーでして、一眼レフでの撮影から加工まで….言い出すとキリがないですが、とにかく写真が好きです。
写真の魅力は肉眼で見て美しいと思った瞬間をデータとして残しておき、後で見返すことによってその時の空気感・雰囲気・感覚が再体験できるので素晴らしいものだと私は感じています。
ではでは、今回は時たまの私語で失礼します。