13日の地震大丈夫でしたでしょうか?&ご報告

この度、福島・宮城付近で震度6強の地震が13日23時ごろにありました。
北海道は震度2~3と比較的大丈夫だったのですが、東北・関東の方々は大丈夫でしょうか….
今後1週間は再度強い揺れが来る可能性があると発表がありましたでの、皆さん再度防災意識を高めて安全に過ごしていきましょう。

さて、若干暗い話題から始まってしまいましたが、本日もhibino-shigotoは絶賛稼働中!

なんと14日にhibino-shigoto公式チャンネル
「ひびのちゃんねる」
が開設しました!

よりhibino-shigotoってどんなところなんだろう….
どうやって行けばいいんだろう、どんな仕事をしているんだろうなど、色々な情報を公開していく予定となっています!!

是非動画が参考になりましたら、「いいね」「チャンネル登録」をしていただけると励みになります!

https://www.youtube.com/channel/UCRVbJ5Yno8V1NEO6GcgZYmA
↑クリックでYouTubeチャンネルに飛びます!↑

季節は『春』だそうですが…

こんにちは。

早いもので新事業所「hibino-kagayaki」がオープンして最初の週を終えようとしています。

「hibino-shigoto」に在籍していた職員の一部が移動になり、ちょっと寂しいかな…と思っていましたが、また新しい仲間をお迎えすることもあり、相変わらず賑やかな場所となっています。

今年は2月2日に節分を迎え、2月3日に立春を迎えたので、暦上は『春』となるのですが、

この状態でどこが春なんだと毎年ぼやく気持ち、道民の皆様ならわかっていただけるでしょうか。

清掃の作業の時に、戸建を担当する班は、雪かきを担当することもあります。

大雪の日などは、清掃最中に車が雪で覆われてしまう事も多々あります。

雪がない季節にはない労働がありますが、メンバー一同、雪対策をバッチリして清掃に臨んでいます。

これがなかなかいい運動になるんですよ。

それでも、早く暖かくなって、桜がキレイな季節が待ち遠しいものです。



『hibino-shigoto』で働きたいメンバーを募集しています!

求人情報につきましては、indeedまたはhibino-shigotoホームページに記載しております。

【お問い合わせ方法】

電話:011-530-5571(運営会社)

メール:こちらのメールフォームからお願いします。

Twitter:hibino-shigotoのアカウントにて対応いたします。

障害をお持ちで働くことに不安があるけど、情熱とやる気がある皆様のお問い合わせ、ご応募お待ちしております。

【同時に一般求人として職員も募集しております。お気軽にお問い合わせください。】

ハローワークの求人情報 :管理職員 一般職員 メンバー



「新事業所」hibino-kagayaki設営進んでおります!

2週間ぶりの更新となってしまい申し訳ありません。
お久しぶりでございます、今回は新事業所「hibino-kagayaki」の進捗情報を少し公開したいと思います!

2月1日オープンに向けて少しずつ機材や棚、清掃用品などの用意が進んできました。
新事業所へのメンバーの面接も進み、徐々に準備が進んできています。

『hibino-kagayaki』で働きたいメンバーを募集します!

求人情報につきましては、indeedまたはhibino-kagayakiホームページに記載しております。

【お問い合わせ方法】

電話:  011-232-7521 (担当:藤岡)

メール:こちらのメールフォームからお願いします。

Twitter:hibino-shigotoのアカウントにて対応いたします。

障害をお持ちで働くことに不安があるけど、情熱とやる気がある皆様のお問い合わせ、ご応募お待ちしております。

【同時に一般求人として職員も募集しております。お気軽にお問い合わせください。】

新事業所『hibino-kagayaki』2月オープン予定です。

連休も明け、hibino-shigotoのメンバーや職員もようやく正月モードが抜けてきました。

今年の方針も社長から発表があり、ますます気合が入っている一同です。

さて、そんな折ですが、昨年から準備していた、新事業所『hibino-kagayaki』が2月頭にオープンする予定となりました。

まだ看板などは何もありませんが…

中央区南2条東2丁目の『創成グランドハイツ』の1階部分になります。

先日見に行きましたが、なかなか広々としたオフィスという印象がありました。

やはり新しい場所というのは、気が引き締まるし、新鮮な気分になるなと思いました。

そこで、皆さんにお知らせです。

『hibino-kagayaki』で働きたいメンバーを募集します!

求人情報につきましては、indeedまたはhibino-kagayakiホームページに記載しております。

【お問い合わせ方法】

電話:011-530-5571(運営会社)

メール:こちらのメールフォームからお願いします。

Twitter:hibino-shigotoのアカウントにて対応いたします。

障害をお持ちで働くことに不安があるけど、情熱とやる気がある皆様のお問い合わせ、ご応募お待ちしております。

【同時に一般求人として職員も募集しております。お気軽にお問い合わせください。】

今年もよろしくお願いします!

2021年、新年あけましておめでとうございます。

hibino-shigotoは1月1日より、清掃業務のみですがスタートしております。

それでも、コロナウイルスの関係で例年よりは静かなスタートを切りました。

こんな時代でもお仕事があることはありがたく、職員、メンバーともにやる気十分でとりかかっています。

皆さまはどんな年末年始をお過ごしでしたでしょうか。

遠方にご家族や親戚がいらっしゃる方は、なかなか帰省もままならなかったと思います。

正月2日目に地元の神社にてお札を購入した際、いつもとは違う黄色いお札もついてきました。

『疫神齋(えきじんさい)』と書かれたこのお札は、新型コロナウイルスの早期終息の願いをこめた護符とのことで、古来より疫病や災難から人々を守るお札として用いられるとのことです。

各地の神社でも昨年148年ぶりに『疫神齋』という名の行事を行い、疫病を鎮めようと取り組んでいました。

一日でも早く、自由に仕事やレジャーができる日々に戻ってほしいなと思っています。

事務所には小さいながら神棚がありまして、毎年お札を交換しています。

本年もメンバー・職員一丸となって頑張っていきますので、よろしくお願いします。

「大盤振る舞い」クリスマス大抽選会!

今年も残すところ4日となりました。
皆様は良いお年後過ごせましたでしょうか?

hibino-shigotoでは、コロナ禍で大人数で忘年会をすることができない為、クリスマスに(社長の)大盤振る舞いで大抽選会を行うことになりました!

ある程度楽しめるように、ただの抽選会ではなく、事務所内に隠された抽選券を探し当てるという面白いシステムとなっていました。

豪華景品の中には4kテレビ・任天堂switch・オーブン・ルクルーゼの鍋など、高価なものから、鯖缶・コンビーフ・お菓子などなど…..ピンキリのラインナップで事業所内のメンバーさんや職員さんもドキドキしながら抽選会を楽しんでいました!

当事業所ではA型事業所としては珍しく、年中無休で運営しております。
年末もお電話:9:30~17:00 まで対応。
随時見学を受け付けておりますので、お気軽にお電話ください!
「全力で仕事がしたい人」「一般就労にはまだ自信が足りない…」
是非当事業所で一緒にお仕事をしませんか?

積み上げられた大量の豪華景品どれも喉から手が出る程欲しい物ばかり。

師走ですね

今年も残り2週間ですね

毎年思います

一年ってあっという間だなーと…

タイトルにあるように12月のことを師走といいます。語源は諸説あるものの、一般的なのは、毎日忙しく走りまわっているお坊さんの姿から、師走という言葉が出来たという説のようです。
「師匠の僧が、お経をあげるために、東西を馳せる月」と解釈する「師馳す」が語源になっているそうです。

たくさんの企業がコロナの影響により仕事が激減している中、hibino-shigotoはとても忙しくしてます。こんなご時世でも毎日忙しく仕事をしています。

今年もあとわずかですが、やり残したことがないよう、全力で仕事しています。

いつでも見学受け付けていますので、「全力で仕事をしたい方」お気軽にお電話ください。

忙しそうに働く職員A
電話しながらパソコン操作して大変そうですね(笑)

冬の果物といえば!?

今日は雪が深々と降り、どんどん寒くなってきましたね(´。•ㅅ•。`)
そんな冬に食べたくなる果物と言えばみなさんは何ですか?

ヒビノシゴトでは、つい先日社長が箱を抱えて、佐賀県鹿島のミカンを持ってきてくれました!!!
お昼や仕事の合間に頂き、ほんのり甘酸っぱくおいしいミカンでした(( ,,・з・,, ))

みかんは低カロリーかつ ビタミン、ミネラル、食物繊維などが多く含まれているため、健康食として優れています!!!
なので、ミカンを食べながら風邪予防も行い、手洗うがいなど小まめに行いましょう(◎´□`)‼‼‼‼

追記:ただミカンを載せるのは面白くないので絵を描いてみました(*’▽’)
   なんの絵かわかりますか??

コロナ対策してます!!

こんばんは <(_ _)>
冬に向けてどんどん気温も一桁になり、布団から出るのが嫌になる季節ですね (´゚ω゚`)

日々コロナが増え続けておりますが、ヒビノシゴトではコロナ対策を行っております!
マスク着用はもちろん、”ころエチケット”を導入し、検温を日々行っており、ころエチケットの下部に手をかざすと、消毒液が出る仕組みにもなっています (°д°) !!!
また、検温だけではなく、手洗い、うがいも徹底して行っております。
是非皆さんも、コロナに気を付けてお過ごしください <(_ _)>

少しでもヒビノシゴトが気になる方は見学大募集しております!!
ご連絡待ちしております。

追記:こちらが”ころエチケット”です (⌒▽⌒)

評価の仕方について

こんばんは m(_ _)m

今日はどんなことを紹介しようかなと考えていたのですが…
最近利用者さんとの面談を終えたばかりです!!
どんな面談内容か紹介しようと思います ٩(ˊᗜˋ*)و

ヒビノシゴトでは、ちょっと違った面談を行っています。
内容としては担当職員と利用者さんで目標を決め、定期的にその目標に沿って面談を行います。その評価結果が自分のお給料につながるといったシステムになっています!!
少し他のA型事業所ではない評価の仕方かもしれません (^^;
しかし、利用者さん主体で目標を決めていただくので、すごく難しい目標にするのではなく、”今自分が何をするべきか”、”何を必要としているのか”を担当職員と一緒に考え、その目標が達成できるよう私たち職員も手厚く支援しています。
もちろん目標に沿った話だけでなく、日々の悩み事や普段言いずらい事もその面談を通してお話する事もあります。

このようにヒビノシゴトでは頑張れば頑張るほど自分のお給料につながります!

評価やお仕事について、どんな些細なことでも構いません!
少しでも気になった方、是非一度見学にいらしてください (^O^)
お待ちしております m(_ _)m

追記:前回の出張で訪れた際にきれいだったので写真を撮ってみました (*´ω`*)
最近またコロナがひどくなって、気温も夜になると下がっているので、手洗うがい等行い、体調管理には気を付けてお過ごしください ( ·ㅂ·)و ̑̑